石原さとみさん主演ドラマ「高嶺の花」が7月11日(水)よる10時から放送されます。
野島伸司のオリジナル脚本で何一つ欠けていない完ぺきな女性が、結婚式の当日に婚約を破棄されるという衝撃的なストーリーが話題を集めています。
今回はそんな話題作「高嶺の花」のロケ地について知りたいという方のために、ロケ地の公園や遊園地さらに目撃情報をまとめて書いてみました。
ドラマ「高嶺の花」のロケ地はどこ?
ドラマ「高嶺の花」は5月29日から撮影されています。
徐々に撮影も進んでいるとのこと。
主演が石原さとみさんということで、目撃した人はかなりテンションが上がっているそうです。
ロケ地や撮影場所で良く使われていた所を見ていきます。
ドラマ「高根の花」のロケ地はどこ?
地元の商店街で石原さとみさんを目撃したらテンション上がっちゃいますよね!!
熊野前商店街
1話で石原さとみさん演じる月島ももが自転車屋に入っていくシーンがありますが
それはこちらの商店街で撮影されていたんですね。
高嶺の花のメインロケ地は東京都荒川区、熊野前商店街です。(おぐぎんざ商店街)
熊野前商店街
東京都荒川区東尾久5-17-13
サイクルショップ・カザマ(風間輪店)
月島もも(石原さとみ)と恋に落ちる冴えない男、風間直人の自転車店「サイクルショップ・カザマ」も熊野前商店街にあります!
元々は、おもちゃ屋さん(玩具人形フルヤ)として経営されたいたようですが、現在は閉店しまったようです。
地元の方々が「新しい自転車屋さんが出来た」と勘違いしてしまったとか?
地域に溶け込んでしまって違和感がなかったのでしょうね。
♢出演情報♢
「1周回って知らない話 徹子の脳&石原さとみドラマの裏側を大検証2時間SP」
7月4日(水)19:00~20:54#石原さとみ さんがロケ現場でドラマの裏側をグイグイ調査!#峯田和伸 さん、#袴田吉彦 さんも調査されちゃう!?
ドラマスタッフも多数出演!#高嶺の花 pic.twitter.com/pu0PKjfRgq— 【公式】高嶺の花/日テレ7月期水ドラ (@takanehana_ntv) July 3, 2018
地元の方々が「新しい自転車屋さんができた」と勘違いをしてしまったとか?
地域に溶け込んでしまって違和感がないのでしょうね。
サイクルショップ・カザマ(風間輪店)
〒116-0012 東京都荒川区東尾久5丁目32-19
諏訪神社
東京都荒川区にある「諏訪神社」です。
石原さとみさんらが目撃されたようです!!
お祭りの準備をされていたとのことで、地元の方々は「???お祭りにはまだ早いよね?」
と、不思議に思ったそうです。
因みに、″御神幸祭″ と呼ばれる大祭が3年に一度あるとのこと。
その時は、本社神輿が町内を巡幸します。日本の良い風物詩ですね。
東京都荒川区西日暮里3丁目4-8
よこはまコスモワールド
ももとななの月島姉妹が乗っているメリーゴウランドは、よこはまコスモワールドでした!
こちらは昼間の撮影で使われていたそうです。
現場の雰囲気の良さがわかりますね。楽しそうです!
よこはまコスモワールド
神奈川県 横浜市中区新港2丁目8-1
相模原公園
「高嶺の花」の第一話のロケ地は相模原公園とか?!
綺麗な花がある公園は「相模原公園」だったようです。
紫の花菖蒲(ハナショウブ)の花が名物ということ!撮影場所に選んだのは石原さとみさんが華道の本家で、「花勝負」にかけた??のでしょうか?
相模原公園
神奈川県相模原市南区下溝3277
時子を元気づけるために、みね子らと待ち合わせをした「日比谷中央公園」という設定ですが、「相模原公園」のようです。
ドラマ「高嶺の花」みどころ
「高嶺の花」は、石原さとみさん演じる華道の名門「月島流」本家の月島ももと、峯田和伸さん演じる平凡な自転車店の店主・風間直人との格差恋愛がテーマのドラマです。
なかなかの今時ドラマですね。
キャスト
月島もも(石原さとみ)、風間直人(峯田和伸)、ももの異母妹・月島なな(芳根京子)、月島流の家元・月島市松(小日向文世)、月島ルリ子・ももの継母(戸田菜穂)
その他バラエティー豊かなキャストの皆さまが脇をかためているので、これは期待大ですね。
そして、このドラマ!脚本が野島伸司さんなのでそれこそコミカルからシリアスまで幅広い作品を手掛けた方のドラマなので、コチラも見どころの一つではないでしょうか?!
今から楽しみですね。
コメントを残す