6月15日放送の朝ドラ「半分、青い。」65話のあらすじ・ネタバレをご紹介します!昨日から、ボクテが他の雑誌の編集者と何やら不穏な動きを見せていました。一体、何を企んでいるのか!?デビューを焦って鈴愛や秋風先生を裏切ってしまうのか?展開が楽しみです!!
朝ドラ「半分、青い。」は、ラブストーリーの神様、北川悦吏子さんが脚本を担当しているので、今回はあの人気ドラマのオマージュも!?
半分青い65話のあらすじ・ネタバレ
65話のスタートは、ガーベラ大賞新人賞の応募作品について、秋風先生から指示を受けるシーンからのスタートです。
秋風先生は、「小宮は新しい連載、ボクテは女光源氏、楡野は月が屋根に隠れるでガーベラ大賞新人賞を狙う。作品が受ければ必ず通る。」と力強く弟子たちに指示をしました。
その後、ボクテと月刊アモーレの密会シーンへ移ります。
「秋風先生がいくら売れてるからって、ガーベラ大賞新人賞を狙うんだったら、一般の人と一緒でしょ?」と編集者はバカにしたように言います。
ボクテは、「少しなら口添えしてもらえると思います。」と自信なさげに答えます。
ガーベラみたいな大手じゃすぐに連載されないでしょ、アモーレならすぐにページ空くよ〜とそそのかす編集者に、ボクテは心が揺れます。
しかし、そんなうまい話には、やはり条件があって、お色気作品を描かされたり、作品の内容が編集者の権限で書き換えられたりするようです。
ユーコが秋風ハウスへ帰ると、ボクテはアモーレの編集者と電話をしていました。
とっさにごまかして電話を切るボクテでしたが、ユーコはボクテの状況をお見通しのよう。
「焦るのはわかるけど、ここは天国だと思うよ。秋風先生に守られて、教えられて。」というユーコに、「何言ってるの?ユーコちゃん。投資信託だって」と、笑いながら自室へ戻ります。
部屋のベットに寝転んで、ボクテは母からの手紙を読みます。
実家の呉服屋を継ぐように。
漫画とやらも、ゲイとやらもやめて家に帰って来なさい。と、書かれていました。
お母さん、漫画は辞められても、ゲイは辞められないんだよ。ゲイは職業じゃないからね。とつぶやくボクテ。
後日、またアモーレの編集者と密会するボクテでしたが、女光源氏も、夜食物語(男二人が同居して夜な夜な美味しい夜食を作る話)も却下されてしまいます。
その後、ボクテと鈴愛が庭で話すシーンへ。
ボクテは女光源氏の執筆を辞めて、鈴愛の神様のメモという作品のアイデアを譲ってくれと頼みます。
「神様のメモを僕にくれない?どうしてもいるの!」
ボクテのあまりの勢いに負けて、良いよとうなづく鈴愛。
鈴愛は「月が屋根に隠れる」を何年もこねくり回して描いているうちに、月が屋根に隠れたからなんだっていうの?と突っ込みたい気持ちになって、ガーベラ大賞新人賞の応募作品変更を決意。女子高生カメラオタクと走り高跳びの選手の話「一瞬に咲け 」を描くことにしました。
そしてシーンは、鈴愛の実家の定食屋へ。
ガーベラを読みながら、「なかなか、家の子のは載らんなぁ」と嘆く母。
そんな母を尻目に、バブル期のテレビ局プロデューサー風の格好で「今夜、夕飯いらないから!」と言って、颯爽と出かけていくそうた。彼は名古屋の大学へ進学したそうです。
その頃、ラブジェネのオマージュドラマを見る秋風先生。ユーコの作品がウケればドラマ化されるかもしれない!と勉強のために流行りのドラマを見ているとのこと。
秋風先生と、月屋根の構想を練っていた鈴愛でしたが、ついにガーベラ大賞応募作品を変更したいと切り出すことができました。
あっさり、「それも正解かもしれない。」と了承する秋風先生に拍子抜けする鈴愛。
月屋根は主人公を女から男へ、更に犬へ変えたり、いじくりまわして先生も何が正解か、わからなくなっていた様子。
正式にガーベラ大賞応募作品を「一瞬に咲け 」へ変更した鈴愛は締め切りまで残り少ない時間で猛烈に作品を描きました。
鈴愛が寝ていると、秋風先生の秘書・菱本さんが訪ねてきて、「パクられたわよ!」と。
オフィス・ティンカーベルで、月刊アモーレを見て、鈴愛はボクテに「神様のメモ」がパクられたことを知ったのでした…
半分青いのドラマのタイトルはロングバージョン
ロンバケのオマージュ「ロングバージョン」はこんな感じ↓↓
本日の放送内で流れたドラマ「ロングバージョン」には、ブッチャー役の矢本悠馬さんと、菜生役の奈緒さんが出演していました!
皆さん、お気づきでしたか?#半分青い #矢本悠馬 #奈緒 pic.twitter.com/9wR4hdqvAS— 【公式】連続テレビ小説「半分、青い。」 (@asadora_nhk) June 14, 2018
半分青い65話へのTwitterの反応
視聴者は65話を見て、どんなことを思ったのでしょうか?いくつかご紹介します。
https://twitter.com/koge_neko0818/status/1007402216028659712
半分、青い。第65回。オープニングクレジットの「テレビドラマ男(矢本)」「テレビドラマ女(奈緒)」にわくわくしかなかったのだが、予想を遥かに越えてきた。ロンバケそのまんまやるとは(笑) そしてTVドラマ内TVドラマの俳優に外側ドラマのメインキャストを使うという…
— キホーテくん (@dqjote) June 14, 2018
今日の半分、青い。
秋風先生が見ているテレビ、
long vacationならぬ、long version!なんじゃこりゃ!
で、主題歌の一部はラ・ラ・ラ ラブソング風。
瀬名のアパートのスーパーボール投げるシーンは、ブッチャーとなおちゃん!
なんじゃこりゃー!— ぺこぽこ (@mt10981098) June 14, 2018
Twitter上では、ロンバケとロングバージョンの話で持ちきりですねww
半分青い65話感想
今回も、秋風先生の熱血指導が見られて嬉しい限りです。秋風先生の優しさ、あたたかさが胸に滲みますが、焦るボクテには空くも届きません。
ボクテも、母親から実家を継ぐように言われていたり、理想と現実の間で苦しんでいることは分かりましたが、鈴愛の作品をパクってデビューしちゃうなんて!
この先どうなるんだろう…秋風先生はボクテにどんな言葉をかけるの?
鈴愛の反応は?来週、12週の放送が楽しみです。
そろそろ、律が見たいけど。どんな大人になってるのかな?
24歳になった律の登場回はこちら
コメントを残す